てぃーだブログ › ☆WE ARE ONE☆ › チャーゲーズ › 暗いトンネル

2013年10月20日

暗いトンネル

9月8日 日曜日 天気 晴れ時々曇り

瀬長島D球場

HOME】 新生パワー VS チャーゲーズ 【AWAY

 新生パワー 0 0 4 0 1 3  合計 8
チャーゲーズ 0 2 0 0 0 1 
 合計 3

暗いトンネル



9月の8日に行われた試合です☆
記憶はほとんどありませんが、スコアブックを頼りに書きます(汗)

この試合はひちょり等若いメンバー4人に加え、タイシの職場の後輩で大学生のK君も初参加キラキラ 

10人中5人が20代前半というヤングパワーでリーグ戦に臨みました!

先攻は新生パワーさん。チャーゲーズの先発マウンドには毎度おなじみのタイシ。

1回の表、強打の新生パワー打線を3人で抑え無失点スタート!
サードに入ったK君の華麗な守備がとてもよかったです☆

1回の裏、チャーゲーズの攻撃はF-じが1死からヒットで出塁するも無得点。
相手の先発ピッチャーは本格右腕、ストレートに加え鋭く曲がるスライダーに苦戦。

2回の表、サードK君&ショートF-じーの鉄壁コンビで無失点☆

2回の裏先頭のN田さんのヒットを機に2死3塁のチャンスでU江州さんがレフトへのタイムリーを放ち1点先制、さらに8番M里さんの打球をセカンドが悪送球し、もう1点、計2点を奪う音符オレンジ
2-0

3回の表、これまで鉄壁の守備を見せていたK君をレフトへ、レフトからU江州さんがサードへ。
強打の新生パワー打線のサードへの強い打球をさばけるわけもなく、狙い打ちされる始末。
一挙4点を奪われ逆転を許す・・。がーん
2-4
このポジションチェンジはほんとに不可解でしたが、監督が決めたことなので仕方なし。。

3回の裏、チャーゲーズ の打線は沈黙・・。

5回にも犠牲フライなどで突き放されたチャーゲーズ、打線がつながらず苦しい展開ガイコツ2-5

6回の表、ばてばてで制球が荒れだしたタイシは3点を追加され、万事急す。
2-8

6回の裏、1死からF-じーがヒットで出塁し、3番ひちょりがセンターを越えるタイムりーで1点を返すが、3塁を狙ったひちょりが相手守備陣の華麗な中継プレーでベース1m手前でタッチアウト!
4番タイシはあっけなくセカンドフライに倒れゲームセット。。

結果は3-8という敗戦。
相手投手を最後の最後までとらえることが出来ず、、

自分的にはサードのポジションを変えてほしくなかった。。

ピッチング面では強いチーム相手に自分の球威では勝負できないのでユーチューブで何かいいのはないかと探していたら、
読売球団の監督の甥っ子さんが得意としている1シームという球種の投げ方が紹介されてました。
ストレートの速度とあまり変わらずにシンカーのように変化するというもので、スリークヲーターやサイドスローのピッチャーだとなおさら投げやすいという事で試合で試しました☆

4回の表から最終回までずっとこのボールを投げましたが、いい時は右バッターの内から落ちていくボールになり、窮屈なファールやサードゴロも何個かありました!
この球種も武器に相手打者が打ち損じてくれるような投球ができるように練習していきたいです☆

あと3試合分のブログも追って更新したいと思います
また更新します☆

わ~わ~言ってますがお時間ですさようなら
 ☆ WE ARE ONE ☆



同じカテゴリー(チャーゲーズ)の記事
練習試合【agds戦】
練習試合【agds戦】(2014-09-08 22:56)


Posted by TAーSHIー at 22:15│Comments(2)チャーゲーズ
この記事へのコメント
お忙しい中、更新ありがとう。

投手として、努力する姿勢が素晴らしいです!

「1シーム」魔球が徐々に定着するといいですね。

守備陣も凡打を確実にアウトに出来るよう、頑張ります!

ありがとうございます。
Posted by tatsu-ya.9 at 2013年10月21日 09:22
コメントありがとうございました☆
毎度、励ましのコメントに嬉しい限りです!
所詮は素人なので、何を覚えようが【付け焼き刃】なのですが、試合を1イニングでも長く作るには勉強なので、負けから得る収穫は大きいです☆
再来年にはチームを背負って立てるようなエースに成長して見せます(笑)
Posted by TAISHI at 2013年10月21日 11:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。